※ お知らせ ※

子供ドレス専門店 Lovely Graceリニューアルオープンしました。

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年10月25日

インフルエンザ流行の中の文化発表会

1022日、娘の中学校の文化発表会が行われました。

今年は新型インフルエンザの影響で、学級閉鎖が相次ぐ中、前日まで学級閉鎖になっていたクラスもあり、十分な練習ができないまま開催された発表会でした。

1027日に小郡市の中学校が集まり合同文化発表会が予定されています。3年生の最優秀賞を取った1クラスがそれに参加するため、延期する訳にはいかないし、延期したところでいつインフルエンザが終息するかわからない状況なので、開催せざるを得なかったことでしょう。当日は数名の欠席者はあったものの何とか全クラス参加できました。

 

吹奏楽部の演奏から始まって、代表者による主張文発表、リコーダーによる創作曲の発表、各クラスによる合唱コンクール、学年や合唱部の合唱発表など中学生の清々しい歌声と頑張った姿が見られたありがたい1日でした。

 

娘は吹奏楽でフルートを吹き、クラスと選択音楽で3曲のピアノ伴奏をしました。

あまり練習していなかったので、間違わないか私もドキドキ。

3曲の伴奏が何とかノーミスで終わり、ほっと一安心。

同じクラスの歌のうまい男の子が寸前までインフルエンザで休んでおり、どうなるかと心配していましたが、体調も回復し参加できたので、2年生で最優秀クラスに選ばれました。\(*>▼<*)/
(もちろんその子ばかりではなく、皆が良かったからいただけた賞ですけどね。)

 

今回は頑張っていた3年生の文化委員長の女の子が特に印象に残りました。

1年生の伴奏者がインフルエンザで欠席をしたので、そのクラスの伴奏を引き受け見事な演奏を披露しました。

以前弾いたことがあった曲だったそうですが、少ない練習時間だったに違いないのに、流石でした。( )スゴイ

そのほかに5曲のピアノ伴奏を完璧にこなし、文化委員長としての最後のスピーチがまたまた素晴らしかったです。

結構長いスピーチだったにも関わらず、頭の中できちんと整理ができており、緊張することなく、聞き易い丁寧な話し方で話す女の子。とても感心してしまいました。

中学生の頑張りを見ることができ、大変貴重で有意義な1日となりました。

 

次の日、3年生は午後から学年閉鎖になったそうです。(^~^;)

      


Posted by lovely at 18:25Comments(0)家族