※ お知らせ ※
子供ドレス専門店 Lovely Graceリニューアルオープンしました。
2009年10月30日
新作ドレスのご紹介


赤の新作ドレスです。
見頃はサテン地の上にキラキラが付いた黒のオーガンジーをのせています。
肩には豪華なレースを付けています。
また、肩ひもで丈の調節、後ろ紐で見頃幅の調節もできます。
ロング丈なので、大変おしゃれですよ。
詳細はhttp://www.ohimesama.org/でどうぞ
2009年10月30日
2009年10月25日
インフルエンザ流行の中の文化発表会
10月22日、娘の中学校の文化発表会が行われました。
今年は新型インフルエンザの影響で、学級閉鎖が相次ぐ中、前日まで学級閉鎖になっていたクラスもあり、十分な練習ができないまま開催された発表会でした。
10月27日に小郡市の中学校が集まり合同文化発表会が予定されています。3年生の最優秀賞を取った1クラスがそれに参加するため、延期する訳にはいかないし、延期したところでいつインフルエンザが終息するかわからない状況なので、開催せざるを得なかったことでしょう。当日は数名の欠席者はあったものの何とか全クラス参加できました。
吹奏楽部の演奏から始まって、代表者による主張文発表、リコーダーによる創作曲の発表、各クラスによる合唱コンクール、学年や合唱部の合唱発表など中学生の清々しい歌声と頑張った姿が見られたありがたい1日でした。
娘は吹奏楽でフルートを吹き、クラスと選択音楽で3曲のピアノ伴奏をしました。
あまり練習していなかったので、間違わないか私もドキドキ。
3曲の伴奏が何とかノーミスで終わり、ほっと一安心。
同じクラスの歌のうまい男の子が寸前までインフルエンザで休んでおり、どうなるかと心配していましたが、体調も回復し参加できたので、2年生で最優秀クラスに選ばれました。\(*>▼<*)/
(もちろんその子ばかりではなく、皆が良かったからいただけた賞ですけどね。)
今回は頑張っていた3年生の文化委員長の女の子が特に印象に残りました。
1年生の伴奏者がインフルエンザで欠席をしたので、そのクラスの伴奏を引き受け見事な演奏を披露しました。
以前弾いたことがあった曲だったそうですが、少ない練習時間だったに違いないのに、流石でした。(゜◇゜ )スゴイ♪
そのほかに5曲のピアノ伴奏を完璧にこなし、文化委員長としての最後のスピーチがまたまた素晴らしかったです。
結構長いスピーチだったにも関わらず、頭の中できちんと整理ができており、緊張することなく、聞き易い丁寧な話し方で話す女の子。とても感心してしまいました。
中学生の頑張りを見ることができ、大変貴重で有意義な1日となりました。
次の日、3年生は午後から学年閉鎖になったそうです。(^~^;)
2009年10月17日
お嬢様のDVDありがとうございました。
ピアノがお上手で、いろんなコンクールで賞を受賞されている美人姉妹のお嬢様たちです。
ありがたいことにお母様がお嬢様のお写真と演奏されているDVDを送ってくださいました。
出だしを聞いただけでお上手だと解る位、素晴らしい演奏で、感激しました。
うちの子とは雲泥の差。 (^~^;)
よくこんなに指が動くもんだと不思議に思い、優しくて力強く、又、情緒あふれる演奏に感心しました。
聞かせていただきまして、ありがとうございました。
又、わざわざ送っていただきまして、本当にありがとうございました。 m(__)m

2009年10月08日
また、あのお方が・・・
先日のエレクトーンコンクールの時、私が途中で帰ったため、その後創作曲を作る競技があったそうですが、そのビデオを持って来てくださり、聞かせていただきました。
エレクトーンの九州大会の本選は曲を弾く以外にその場で作曲しなければならず、曲の演奏に加え、その作曲がすばらしいかどうかで順位が決まるそうです。
曲の演奏後、8小節位(?)だけ作ってある課題曲を選び、10分間でそのあとを作曲し、3分以内の曲にまとめ、演奏するといった競技です。
譜面に書く時間はなく、頭の中だけで考え演奏をする、真の実力を競うものです。
お嬢様の演奏を聞かせていただいた時、鳥肌が立ってしまいました。あまりにすばらしくて・・・
さすが1位をとられただけはあるなあと思う位すばらしい演奏でした。
我が子は夏休みの宿題である16小節の作曲だけでも毎年苦労しているのに、3分間もの長い曲を即興で作るなんてエレクトーンの大会はレベルが高いなあと感心させられました。
そして、また全国大会用のドレスをお作りになりたいと言われましたので、ステキなドレスができるように頑張ります。
2009年10月01日
初つけまつげ
一度は家で試してみたものの外出となると勇気がなく、そのまま置きっぱなしになっていた。
先日の勉強会で、友達と再会。しっかりつけまつげをされていて目力ばっちり!綺麗!
友達が優しく「Lovelyさんもやってみれば」と背中を押してくれたので、
本日勇気を出してつけて外出した。
行先はまずは近くのスーパー。
食品のお買いものに行き、ばったりと別の友人と再開。
2m位離れて「どこか変わったとこない?」と聞いてみた。
「えっ、どこどこ?」と言うので、
近寄って「つけまつげしてみたの」と言うと
「え~!」と驚き、「お嫁さんみたい~!」と叫ぶ。 (○゚ε^○)v♪
オイオイ、お嫁さんはないだろうと思ったが、まずまずの反応。
彼女は近眼らしいのでよく見えてないかも・・・?(^~^;)
日頃からクーラーが利きすぎて寒いスーパーの中で、なんだかんだと1時間井戸端会議をしてしまい、すっかり体が冷え切ってしまった。
帰宅後、息子に「どこか違うでしょ?」と聞いたら「右頬が大きい」とピント外れの答え。
うるさい。それは生まれつきじゃ。(。┰ω┰。)…
次はつけまつげをして久留米まで行ってみようかな・・・