※ お知らせ ※
子供ドレス専門店 Lovely Graceリニューアルオープンしました。
2013年08月30日
ピアノコンクール
時々、ピアノのコンクール会場にお邪魔しています。
そこで、沢山のお子様をお見かけします。
やりたい事を我慢したり、練習をしたくないという気持ちに打ち勝ちながら出場されている方も多いと思います。
出場するという事はそれだけでも大変な事で、偉いなぁと感心いたします。
賞が取れずに泣いているお子さんを見ると、
「悔し涙を流している子こそ、ピアノが上手になり、いずれは賞が取れるよ。だから元気をだして。」といつも思い、励ましたくなりますが、変なおばさんと思われると嫌なので、心の中だけで言っています。 (ノ*´ー`)
当店のドレスが使われた「斉藤さん2」のシーンを思い出しました。
第4話。ちかちゃんという女の子がピアノコンクールに行かなければいけないのに、どうしても行きたいプール掃除に行ってしまったというストーリー。
斉藤さんのおかげで、ちかちゃんは自分の気持ちをお母さんに伝え、才能がありながらピアノを辞めてしまいましたが、番組の最後に嫌われ役の会長さんが斉藤さんに言った事が心に残っています。
「世の中の一流と呼ばれる人達は、みんなやりたいことだけをやって一流になったわけじゃない。辛いことを我慢してコツコツ努力することも必要なの。今のこの時期を乗り越えれば、将来お母さんに感謝する日がきたかもしれない。そういう意味では、あなたがちかちゃんの才能をつぶしたのよ。そこまで考えていたのかしら?」と斉藤さんに詰め寄るシーン。確かに一理あると思いました。
だけど、ちかちゃんのようにレッスンの度にお腹が痛くなるのにピアノを続けさせるのか?
続けさせると子供らしさを失い、言いたいことも言えずに親の顔色ばっかり伺う子になったり、登校拒否になったり、グレっちゃり、性格が歪んでしまう可能性もありますよね。どちらが正しいとは言えません。
親としてはどう判断したらいいのか?難しい所ですね。
コンクールでは、日頃の努力が結果に結びつきます。
一夜漬けではどうにもなりません。
大変な事が沢山あると思いますが、皆様、子育て頑張ってくださいね!(* ̄∀ ̄*)

そこで、沢山のお子様をお見かけします。
やりたい事を我慢したり、練習をしたくないという気持ちに打ち勝ちながら出場されている方も多いと思います。
出場するという事はそれだけでも大変な事で、偉いなぁと感心いたします。
賞が取れずに泣いているお子さんを見ると、
「悔し涙を流している子こそ、ピアノが上手になり、いずれは賞が取れるよ。だから元気をだして。」といつも思い、励ましたくなりますが、変なおばさんと思われると嫌なので、心の中だけで言っています。 (ノ*´ー`)
当店のドレスが使われた「斉藤さん2」のシーンを思い出しました。
第4話。ちかちゃんという女の子がピアノコンクールに行かなければいけないのに、どうしても行きたいプール掃除に行ってしまったというストーリー。
斉藤さんのおかげで、ちかちゃんは自分の気持ちをお母さんに伝え、才能がありながらピアノを辞めてしまいましたが、番組の最後に嫌われ役の会長さんが斉藤さんに言った事が心に残っています。
「世の中の一流と呼ばれる人達は、みんなやりたいことだけをやって一流になったわけじゃない。辛いことを我慢してコツコツ努力することも必要なの。今のこの時期を乗り越えれば、将来お母さんに感謝する日がきたかもしれない。そういう意味では、あなたがちかちゃんの才能をつぶしたのよ。そこまで考えていたのかしら?」と斉藤さんに詰め寄るシーン。確かに一理あると思いました。
だけど、ちかちゃんのようにレッスンの度にお腹が痛くなるのにピアノを続けさせるのか?
続けさせると子供らしさを失い、言いたいことも言えずに親の顔色ばっかり伺う子になったり、登校拒否になったり、グレっちゃり、性格が歪んでしまう可能性もありますよね。どちらが正しいとは言えません。
親としてはどう判断したらいいのか?難しい所ですね。
コンクールでは、日頃の努力が結果に結びつきます。
一夜漬けではどうにもなりません。
大変な事が沢山あると思いますが、皆様、子育て頑張ってくださいね!(* ̄∀ ̄*)

Posted by lovely at 18:02│Comments(0)
│私のライフスタイル
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。