※ お知らせ ※
子供ドレス専門店 Lovely Graceリニューアルオープンしました。
2011年07月21日
同級生が山笠を作りました。
バタバタしていて、すっかりアップするのが遅くなりました。
今年の大黒流の舁き山笠と博多駅に飾ってあった飾り山笠は大学時代の同級生が作りました。
今年3月に、大学を卒業してはじめて、同窓会兼教授の引退式が開かれました。
20数年ぶりに友達に会い、それぞれ年齢は重ねているけれど、あまり変わっていないなという印象を受け、その中の一人が今年初めて山笠を作る事になったと聞き、又、何を作ろうかと悩んでいました。
初めてなので、全てを1から作らなければいけないので、大変そうでした。
飾り山笠は漫画のワンピースを作っていました。
彼は大学時代から手先が器用で、博多人形師になりました。



ワンピースを選んだのは実に彼らしいと思ったし、立派な作品になっていて、とても感心しました。
13日に天神で集団山見せがあったので写真を撮ってきました。
山笠に乗せられた子供は泣いていました。







大学時代1度だけ追い山笠を見に行きましたが、
男の人のふんどし姿が恥ずかしくて、眼のやり場に困ったことを覚えています。
が、今回は何とも感じませんでした。
すっかり、おばさんになりました。 (。┰ω┰。)…
今年の大黒流の舁き山笠と博多駅に飾ってあった飾り山笠は大学時代の同級生が作りました。
今年3月に、大学を卒業してはじめて、同窓会兼教授の引退式が開かれました。
20数年ぶりに友達に会い、それぞれ年齢は重ねているけれど、あまり変わっていないなという印象を受け、その中の一人が今年初めて山笠を作る事になったと聞き、又、何を作ろうかと悩んでいました。
初めてなので、全てを1から作らなければいけないので、大変そうでした。
飾り山笠は漫画のワンピースを作っていました。
彼は大学時代から手先が器用で、博多人形師になりました。

ワンピースを選んだのは実に彼らしいと思ったし、立派な作品になっていて、とても感心しました。
13日に天神で集団山見せがあったので写真を撮ってきました。
山笠に乗せられた子供は泣いていました。
大学時代1度だけ追い山笠を見に行きましたが、
男の人のふんどし姿が恥ずかしくて、眼のやり場に困ったことを覚えています。
が、今回は何とも感じませんでした。
すっかり、おばさんになりました。 (。┰ω┰。)…
Posted by lovely at 17:37│Comments(0)
│家族
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。